top of page
検索

こどもの温もりを感じられる幸せ♡

  • aya hida
  • 2024年12月12日
  • 読了時間: 2分

こんにちは

久しぶりの投稿に

なってしまいました

文字通り慌しい

師走を過ごしていますが

皆さんはどうですか?



先日のおやすみに

久しぶりに大きい公園に行って

たっぷり遊んで

こどもたちは大喜び♬



体を動かして遊ぶって

気持ちがいいと

ちゃんと知ってくれていることに

嬉しくなりました♡



4歳の娘がブランコで

ずいぶん早く

ずいぶん高く

自分で漕げるように

なっていてびっくり‼︎



この前まで

お母さん押して〜って言って

あまり強く押すと

早い〜〜〜って

怖がっていたのに…



やっと自分で

ぎこちないながらも

漕ぎ方を覚えて

「お母さん見て見て‼︎」

って言っていたのに…



こどもの成長の速さに

びっくりすることって

ありませんか?



そんなことを感じて

少し感傷的に

なっていたところに



夫から

私が娘2人に挟まれて

とても寝苦しそうに

しているからと



見るに見かねて

別々に寝ることも

考えるかと提案されて…





もちろん私は

断固拒否‼︎

こどもたちが

「お母さんの隣がいい‼︎」と言って

隣に寝てくれるのも

きっとあと何年か…



過ぎてしまえば

早かったなぁと思って

寂しくなるのは

目に見えています



一緒に寝たいと

言ってくれているうちは

こどもたちの温もりを

感じながら眠りたいなぁと

改めて思いました



こどもとの触れ合いは

いつ思い出しても

心が温かくなるもの

そんな思い出の引き出しは

たくさん持っておきたいです♡




そんなこどもとの

触れ合い時間を作るのに

ぴったり・:*+.

⭐︎どうやって赤ちゃんと

遊んだらいいのか分からない

⭐︎いつもこどもと2人

たまには大人と話したい

⭐︎子育て相談がしたい

⭐︎リフレッシュがしたい

⭐︎こどもとクリスマスの

思い出が欲しい

⭐︎こどもに『大好き♡』を伝えたい

⭐︎子育て期間を楽しみたい♬



こんなママはいませんか?

ぜひぜひ

ベビーマッサージをして

体に優しいランチを食べながら

子育てトークやお悩み相談

をしてゆっくり

過ごしませんか?



体重計も持っていきますので

体重測定も出来ます



生後1ヶ月〜1歳ごろまで

の赤ちゃんとママ

(兄弟連れもOK)



しっかりと

ベビーマッサージを

出来る期間も

あっという間に

過ぎていきます



もちろん大きくなったら

少し形を変えて

たくさん触れ合って

いけますが…



小さなあんよ👣

小さなおてて

むちむちのうでや

ぽってりのお腹



期間限定の

赤ちゃんとの触れ合いを

楽しみに

来てみてください♡



お待ちしています☺︎



ご予約・お問い合わせは

公式LINEもしくは

Instagramのメッセージから

お願いします♡



 
 
 

Comentários


bottom of page